さまざまなメリットがある壁面収納

さまざまなメリットがある壁面収納

壁面収納とは壁に設置する収納のことで、壁全体を有効活用できるのが大きなメリットです。
通路を塞いでしまうことがなく、天井から床までの空間を無駄なく使うことができます。
収納力が抜群で、部屋の中をスッキリさせたい人に向いています。

また、壁面収納にはインテリアとしてお洒落に見せる効果も期待できます。
飾り棚なども取り入れやすいですし、部屋全体に統一感が生まれるのでコーディネートしやすいという特徴があります。
収納家具を一つ一つ揃える場合、全て同じテイストで統一するのが難しいことも多いです。
デザインやカラーが微妙に合わなかったり、どこかちぐはぐな印象になってしまったりもします。
壁面収納であれば備え付けられているものなので、その部屋にピッタリ合うテイストになります。

収納したい物に合わせて棚を設計することも可能なので、無駄がなくスッキリとした空間が出来上がります。
壁面収納は機能的なので、片付けが苦手という人にも向いています。

壁面収納を考えるときに注意しておきたいデメリット

物が多くなってくると限られたスペースをどう有効に利用していくかが重要なポイントとなってきます。
うまくスペースが取れない場合に活用できるのが壁面です。
壁面に棚を設けるなど工夫していくことで、収納量を増やすことも可能になります。
ただし、壁面収納にはデメリットもあります。
壁面を使うことで収納するものがむき出しになりやすく、部屋が狭く感じたり、乱雑に見えたりすることがあるのです。
表面に棚などを設けることで部屋が狭く感じてしまうこともあります。
また、壁面収納では強度やスペースを十分にとることが難しく、地震などがあると物が落ちやすかったり、棚自体が壊れてしまったりすることもあります。
もちろんきちんと考えて利用すれば収納を増やせる良い方法になりますから、どの様なものをしまうのか、使用していて部屋の見た目が悪くならないかなどをきちんと確認したうえで、必要な設備を設置していくように心がけていきたいものです。

壁面収納に関する情報サイト
壁面収納の基本情報

このサイトでは、壁面収納の特徴や基本情報を紹介しています。壁面に収納棚を造って部屋をスッキリ片付けたいけれど、種類もたくさんあり初めてだからどんな風に選んだら良いか分からないという方もいるかもしれません。また部屋のサイズに合わせて壁面の収納棚を造りたい方のために、オーダーメイドについても説明します。このサイトを読めば壁面を使った収納によってどんな風に生活が変わるのか、そのメリットも分かるでしょう。

Search